acアダプタは代用出来る?家にあるものや純正以外を使うには

おうち時間

acアダプターをなくしたり故障したりした時に、家で使ってないacアダプターを代用できないか、純正以外でも使えるのか、考えた事はありませんか?

私は何度も考えた事があって、いちかばちか試してみるのもありかなって、家の中のacアダプターをかき集めたりもしました。

使えるかどうか1個1個実際につなげてみて、電源が入るか確認しようかなと思ったんですが、結局しませんでした。

なぜなら、怖かったからです(笑)

ダメだった場合、爆発したり、燃えたりしそうで。

だからやっぱり純正を使うしかないのかな~と思ったんですけど、どうしても「いけるんじゃないか?」という考えが頭から離れません。

それに、純正を買うにしても、取り寄せで何日も掛かったり、値段が高かったり、買いに行くのが面倒だったりで、なんとか家の中にあるacアダプターで電源を入れられないかって思ってしまいます(笑)

それ以外にも問題はあって、大手のメーカーの電気製品なら純正のアダプターを売っているから買えますけど、無名のメーカーだったり、何年も前に買った電気製品だったら、もう純正のアダプターが売ってなくて、買いたくても買えません。

やっぱり、純正以外のacアダプターが使えるのかどうか知っておきたい!

そう考えたのがきっかけで、調べてみる事にしました。

そして、使えるというのが分かりました。

あなたもこの記事を読めば、純正以外でもacアダプターが使えるという事が分かります。

そして、別のアダプターを見て「このアダプターだったら、代用できる!」というのが判断出来るようになります。

素人でも分かる、簡単なところを見ればいいだけでした。

今から分かりやすくご紹介しますね。

acアダプタを代用する時にどこを見ればいいのか

acアダプターの、いろいろ書いてあるところを見て判断していくわけですが、その前に見分けないといけないところがあります。

acアダプタの種類を判別する

まずacアダプターには、トランスタイプとスイッチングタイプという2種類があります。

代用したいacアダプターがどっちなのか、判断しなければいけません。

トランスタイプは、おもにオーディオ機器などに使われていて、大きくて重いです。

今の主流はスイッチングタイプで、小さくて軽いです。

どっちか見分ける方法ですが、手に持った時の重さで判断します。

手に持った時にズシリと重いのがトランスタイプ

私の家に楽器の電子キーボードがあるんですが、その電子キーボードのacアダプターはズシリと重いので、たぶんトランスタイプなんだと思います

ノートパソコンのacアダプターはコンパクトで軽いのでスイッチングタイプですね。

acアダプターの電圧

電圧を確認します。

「__V」と書いてる事が多いです。

私の持ってるノートパソコンのacアダプターを見てみますね。

↑の画像だと、電圧は19vです。

acアダプターを代用する時、電圧が低いと機器は動きません

反対に、電圧が高いと機器が壊れる可能性があります。

ここの数字が合ってないと代用できないって事ですね。

私のノートパソコンの、このacアダプターが壊れたとします。

他のacアダプターを使えないか判断する時は、同じ19vかどうかを見て、19vじゃなければ落選って事です。

次に見るのは、電流です。

acアダプターの電流

その機器がどれくらいの電気を使うのか。

「__A」もしくは「__mA」と書かれてるところを見てください。

私の持ってるノートパソコンのacアダプターを見てみます。

↑の画像だと、電流は3.42Aです。

ここの電流が、足りないとacアダプターが壊れます

もしくは、燃える可能性もあります。

しかし、acアダプターの電流量が多いのは構わないどころか、むしろ安心。

代用するacアダプターは、電流の部分に余裕を持ったものを選ぶ方がいいです。

先程とおなじように私のノートパソコンの、このacアダプターが壊れたとしましょう。

他のacアダプターを使えないか判断する時は、電流が3.42A以下だとダメって事ですね。

そして、電流が3.42Aちょうどじゃなくて、5Aとか10Aとか多いと、さらにいいって事になります。

次に見るのが、機器とつなぐ部分です。

acアダプターのプラグの形状

せっかくacアダプターの種類が同じ、電圧もオッケー、電流もオッケーってなっても、機器に挿せないなら、そもそも代用なんて無理なわけです(笑)

プラグ部分を確認しましょう。

だいたいacアダプターのほとんどは、外形5.5mm、内径2.1mmです。

それか、外形5.5mm、内径2.5mmのもの。

ちなみに私のノートパソコンのacアダプターは、外形5.5mm、内径2.5mmでした。

もし違った場合も、「外形5.5mm、内径2.1mm」を「外形5.5mm、内径2.5mm」に変えられる変換プラグが売ってるので大丈夫です。


ここで終わりかと思ったら、まだあるんですよ。

acアダプターを代用できるかどうか、確認しなければならない事がもう1つ残ってます。

それは、極性です。

acアダプターの極性

極性には、センタープラスとセンターマイナスがあります。

↓画像にあるような、こういうマークを探してください。

左に「-(マイナス)」、真ん中に「Cみたいな中に、●黒い丸がある」、右に「+(プラス)」がありますよね。

画像では、真ん中のCの中の●(黒い丸)が、プラスの方とつながっています。

これは、センタープラスという事。

センターマイナスの場合は、マイナスとプラスの位置が逆になります。

左が「+(プラス)」、真ん中に「Cみたいな中に、●黒い丸がある」、右が「-(マイナス)」です。

そして、真ん中のCの中の●(黒い丸)が、マイナスの方とつながります。

この極性が同じでないと、acアダプターは代用できません

まとめ

今回は、acアダプターが代用できるかどうかについて、ご紹介しました。

例として、もし私のノートパソコンのacアダプターが壊れた時に、どういうacアダプターだったら代用できるのかをまとめます。

  • スイッチングタイプであること
  • 電圧が19V
  • 電流が3.42A以上
  • プラグの形状が外形5.5mm、内径2.5mm
  • 極性がセンタープラス

こういうacアダプターであれば、使える可能性があるという事。

ただ、やっぱり純正じゃないと使えない場合もあるし、機器が故障するリスクもあります。

そのリスクを理解した上で、代用するかどうかを考えるべきですね。

つまり、試してみるのは自己責任

逆に、これを知っていれば、電圧が全然違うacアダプターをつなげてみるっていう恐ろしい事をしないで済みます。

あきらめがつきやすいです(笑)

ぜひ参考にしてみてくださいね。

タイトルとURLをコピーしました